網走での流氷クルーズの代表格といえば、流氷砕氷船のおーろらです。 おーろらの魅力は冬季間のオホーツクで流氷の周遊探索ができることで、それと同時に楽しめる雄大な知床の自然を船から眺めるのも格別の光景です。 そんな冬の網走観光で楽しめる流氷クルーズ船おーろらの魅力はどこにあるのでしょうか。 今回はそんな冬の網走観光で人気の流氷クルーズコースやおーろらの設備や料金などについてもご紹介していきたいと思います。
「おーろら」の乗船前に知っておきたい!船内の設備や周遊コースをご紹介

流氷クルーズ観光で人気のおーろらは船内設備も充実していて、客席の他に展望台も設置されています。展望デッキではオホーツクの流氷を間近に満喫することができます。また、売店なども併設されており、船内限定のグッズも販売されています。
おーろらで楽しむ流氷クルーズコースは網走観光でも人気のスポットで、冬季間の営業で楽しむことができ、アザラシやオオワシなども時折現れます。また、おーろらが発着する道の駅「流氷街道網走」の近くでは流氷クルーズを楽しんだ後に楽しめる天都山や網走監獄博物館などの観光名所も充実しているエリアです。冬の流氷クルーズで訪れたけど流氷が見れない!という場合でも安心して観光することができますので、気軽に立ち寄ってみてください。
流氷クルーズの時期はいつ頃!?気になる観光のタイミングとかかる費用

網走で楽しむおーろらの流氷クルーズのタイミングは毎年平均して1月下旬ごろから3月頃までになります。流氷の接岸する時期や網走の沖合に漂着するタイミングはその年の気候や天候で異なりますので、おーろらでの流氷クルーズ観光を検討されている方は、事前に確認しておくことをオススメします。

おーろらの冬季運行料金
沖合航路 | 個人 | 団体 | 特別席 |
大人(流氷あり) | 3500円 | 3150円 | 各+400円 |
小学生(流氷あり) | 1750円 | 1580円 |
- 1
- 2