北海道函館市にある曹洞宗の寺院。函館市内にある北海道最古の寺院です。本堂・山門など計10の建造物が登録有形文化財となっています。歴史的な価値とともに、伝統的な木造建築の技術を結集した芸術性が評価されたものです。函館の歴史とともにあり、文化的価値の認められた高龍寺。その見どころをご案内しましょう。
高龍寺 函館の歴史と共に|函館観光
函館でも最も古い寺院として知られ、幾度か大火などのため建物を焼失しました。1900年(明治33年)に完成した本堂はケヤキ、ヒバ材で建てられ、1910年(明治43年)に完成した山門は総ケヤキ造りで、見事な彫刻が施されていて、東北以北最大の山門といわれています。
高龍寺|函館観光
- 定休日|年中無休
- 営業時間|11:00~日没(土・日曜、祝日は10:00~)
- 住所|函館市船見町21
- 電話番号|0138-23-0631
高龍寺の山門は総ケヤキ造り|函館観光
宝永3年(1706年)弁天町に移転後、幾度か大火などのため建物を焼失し、明治12年(1879年)現在の場所に移転しました。明治43年(1910年)に完成した山門は総ケヤキ造りで、東北以北最大の山門といわれ、また、見事な彫刻が特徴です。この彫刻は、いずれも当時の名工達の作で、明治時代末期の貴重な木造寺院でもあります。
高龍寺の釈迦涅槃図|函館観光
明治2年(1869年)の箱館戦争のとき、野戦病院となったこの寺で斬殺された会津藩士を供養する「傷心惨目の碑」、墓地には勝海舟と親交があった渋田利右衛門や、日本最初に種痘を行った中川五郎治などの墓があります。また、高龍寺には北海道指定有形文化財である釈迦涅槃図が保存されています。高龍寺は箱館戦争、大火といった函館の激動の歴史とともに歩んだといえます。
大火などで大半の古文書記録などを失ってしまったものの、高龍寺という存在が貴重な資料だといえます。
高龍寺は癒しスポット|函館観光
函館にとどまらず北海道でも一番古いお寺の高龍寺は歴史的にも非常に貴重なお寺です。歴史の街、函館でも大変人気な観光スポットです。静かなお寺で古き良き日本の歴史を学んで心を癒すのもオススメです!!
日本を変える為に戦い、命を落としていった武士の供養碑などもあるので、花を持ってきて供養に訪れる人も多いです。ぜひ、函館の歴史を触れに一度訪れてください