檜山道立自然公園の特別区域に指定されるこの美しい自然の小島は、江差のシンボルとして多くの人に愛され、親しまれています。海抜20m、周囲2.6kmのかもめ島めぐりから、江差の観光をスタートなさいませんか。
海抜20m、周囲2.6kmからあるかもめ島とは、元々弁天島と呼ばれていた島である。この島は、JR函館駅からくるまで2時間の距離にあり、檜山道立自然公園の特別区域に指定される島で、江差の沖合に浮かぶ小島は、空から見るとかもめが羽を広げているような姿をしています。
この美しい自然の小島は、江差のシンボルとして、多くの人に愛され、親しまれています。
かもめ島|函館観光
- 住所|檜山郡江差町かもめ島
- 電話番号|0139-52-4815
かもめ島‐かもめ島まつり|函館観光
江差町のシンボル「かもめ島」で開催される北海道内でも貴重な海洋イベントのひとつ。
メイン行事は、伝説の奇岩「瓶子岩」(瓶が逆さまになった形をしていることから呼ばれている。)へ、その年の海上安全や大漁を祈願し、海の男たちが白丁子に身をまとい、重さ約500キロものしめ縄を掛け替える様は、見ものです。
江差三大まつりの「江差かもめ島まつり」「江差姥神大神宮渡御祭」「江差追分全国大会」のなかの一つのまつりで、時期としては、毎年、7/第1土曜、日曜にかけて行われる祭りとなっており、この祭りのメインは江差の海の男たちが一丸となって行う瓶子岩しめ縄かざりです。
これは漁民の守り神、前浜に屹立する高さ10mもの巨岩・瓶子岩に、海上安全や大漁を祈願して真新しいしめ縄をかけかえるもの。
かもめ島‐散歩道|函館観光
瓶子岩:この岩は、今から500年もの昔に、姥という人が翁から小さな瓶を渡され、翁から教えられた通り、瓶を海に投げた所、江差にニシンの群れが来るようになったと言われており、その瓶が石と化して海上に現われ、瓶子岩になったと伝えられている。
馬岩:かもめ島の東側、かつて奥州平泉から源頼朝に追われた義経が、いっとき江差に逃れ住んだ時に、葦毛の愛馬をかもめ島に残したと言われており、その馬が、雨の日も風の日も海辺を離れずに義経を待ち続け、そのまま化石となったと言われている。
檜山道立自然公園|函館観光
檜山道立自然公園は、北海道の西南部、檜山支庁の西海岸と奥尻島に位置しており、上ノ国町、江差町、乙部町、八雲町、せたな町及び奥尻町の6町にまたがる面積およそ1万7千ヘクタ-ルの自然公園で、1960年(昭和35年)に道立自然公園に指定されました。
渡島半島西海岸沿いに点在する地域と奥尻島全域からなる公園で、海食崖と海岸段丘が連続し、勇壮な岩石海岸地形となっている。
また、夷王山や鴎島地区に代表されるように、北海道の文化の黎明期に造られた社寺・城跡・墳墓・港などが点在し、自然と文化が共存する北海道ではまれな景観を有している公園である。
かもめ島のイベント|函館観光
5月-祭り&イベント
- 「北前船まつり・いにしえ夢開道 上旬 江差町 」
- 「熊石あわびの里フェスティバル 第1日曜 八雲町 」
6月-祭り&イベント「夷王山まつり 第3土・日曜 上ノ国町 」
- 「賽の河原まつり 22、23日 奥尻町 」
7月-祭り&イベント
- 「江差かもめ島まつり 第1土・日曜 江差町 」
- 「がっぱり海の幸フェスタinわっためがして大成 下旬 せたな町 」
8月-祭り&イベント
- 「エゾ地の火まつり 第1日曜、15日 上ノ国町 」
- 「江差姥神大神宮渡御祭 9~11日 江差町」
9月-祭り&イベント
- 「 江差追分全国大会 第3金・土・日曜 江差町 」