▼目次
- 私のイチオシ☆ニセコミルク工房
- ミルク工房人気ナンバー1☆絶品シュークリーム
- その気になる人気の秘密って、何だと思います?
- とろ~ん、とろ~ん、ニセコチーズタルト
- 冷やして食べても抜群に旨いチーズタルト
- 米粉100% ふわっふわっロールケーキ
- 食べ続けても飽きのこない美味しさ
- 絶大な人気を誇るミルク工房の 高橋牧場 のむヨーグルト
- 週に2度しか生産されない高橋牧場ののむヨーグルト
大型連休のみならず、日曜日ともなればニセコミルク工房一番の人気商品でもあるシュークリームを購入するために、訪れた観光客や地元民でレジ前は大行列をつくっています。でも安心!すぐそばには広い駐車場が併設されているので、混んでいるときでも安心です。
私のイチオシ☆ニセコミルク工房
ニセコ出身の私は二ヵ月に一回は地元へ帰るのですが、帰るたびに必ずと行ってもいいほどミルク工房にシュークリームとソフトクリームを買いに行きます。やっぱり何回食べても飽きない味。近所のセ〇ンイレ〇ンでたまに買うシュークリームとは食感からまろやかさからミルク感から何から何までやっぱり違うんですよね。笑
さすがニセコミルク工房。地元民としてはニセコへ来たら是非とも行って、是非とも行列に一時間でも並んで食べてほしい自慢のスイーツです。
並ぶのが得意じゃない方はセ〇ンイレ〇ンへどうぞ。そのほうが30秒、私が早く絶品シュークリームにありつけますからね。笑
ニセコミルク工房|ニセコ 飲食店
- 住所|北海道虻田郡ニセコ町曽我888-1
- 電話|0136-44-3734
- 時間|9:30~18:00 (*冬季は~17:30)
- 休日|年中無休
- 交通|JRニセコ駅から車で3.2km
ミルク工房人気ナンバー1☆絶品シュークリーム
長蛇の列に並んでもやっぱり食べたいと、ファンから根強く愛され続けているのが、ニセコミルク工房のシュークリームです。
冒頭でも触れましたけど、いつ行っても並んでいる。ミルク工房のシュークリームは買おうと思って行ったら、必ず少なくとも2人は並んでいる。とにかくすんなり買うことができないほど人気なのです。まぁそれだけ人気ということなのですがね。
ニセコミルク工房|ニセコ 飲食店
- 1個|170円
- 販売|店頭
- 特定原材料|乳・卵・小麦
- ※価格は税込価格です。
その気になる人気の秘密って、何だと思います?
ニセコミルク工房のシュークリームは注文してから、シューにクリームを入れます。そのため、お店の開店と同時に購入しても閉店間際に購入してもシュー皮がしなしなになって
いないんです!
サックサクの中にクリーミーなのだがとても口当たりの良いクリームが詰め込まれています。これぞまさに抜群の組み合わせと言っても過言ではありません。
とろ~ん、とろ~ん、ニセコチーズタルト
ニセコの素材から生まれたミルク工房のニセコチーズタルト。焼きたてをお召し上がりください。ちなみに一番楽しめる食べ方としては、2個買いをして、焼きたてと冷やして食べる用と2度に分けて堪能するのが通の食べ方です。
傍から見ればただの食いしん坊だが、私自身はミルク工房の通の嗜みだと思っています。笑
ミルク工房のチーズタルトは注文してから焼きたてのチーズタルトを渡してくれるので、まろやかなミルクとチーズの風味を堪能しながら召し上がることができます。
ニセコミルク工房|ニセコ 飲食店
- 1個|200円
- 販売|店舗、ビュープラザ
- 特定原材料|乳・卵・小麦
- ※価格は税込価格です。
冷やして食べても抜群に旨いチーズタルト
しかも、このチーズタルトのチーズの部分、焼きたてのうちはとろっとろしているので食べるときに洋服にこぼさないようにご注意ください。頻繁にチーズタルトを食べるニセコの地元民ですら、焼きたてを食べると3回に1回は洋服にチーズをこぼしますからね。笑
購入してから食べるまでにどうしても時間が空いてしまうけど、どうしても焼きたてを食べたい!という場合は、自宅の冷蔵庫で保存し、お好みで食べるときにオーブントースターなどで温めると焼きたての味わいを楽しめますよ!
米粉100% ふわっふわっロールケーキ
ミルク工房の米粉を使った生地は、卵の水分量・気温・湿度などによって焼き加減が変わってしまうほどの繊細さです。ふわっふわっ食感が変わらないよう、生地の焼き時間などの製造方法を徹底管理して調整します。
その甲斐あってか、頬張った時のふんわ~りとした食感がなんとも言えません。ついつい口角が上がってしまいます。病み付きになること間違いなし!
ニセコミルク工房|ニセコ 飲食店
- 1個|1,000円
- 販売|店頭
- 特定原材料|乳・卵
- ※価格は税込価格です。
食べ続けても飽きのこない美味しさ
甘さは控えめなので、食べ続けても飽きのこない美味しさです。気づいたら無くなっていますからね。ニセコ ミルク工房に行ったら3つはまとめ買いすることをオススメしますよ!
ロールケーキなのに、ふわっふわっなんだけど、口の中でとろける。なんとも不思議なミルク工房の新食感ロールケーキです。
絶大な人気を誇るミルク工房の 高橋牧場 のむヨーグルト
ミルク工房ののむヨーグルトは絶品!見るからに“牧場で作りました”と言わんばかりに、ミルクタンクの形をしたプラスチックの容器に、牛の写真、そして目立つ赤文字で書かれた「高橋牧場 のむヨーグルト」の文字がトレードマーク。高橋牧場のむヨーグルトは、何年経っても衰えない人気ぶりです。
150mlの小瓶と、500mlの大瓶と二種類あります。大瓶は主にお土産用やご自宅用という感じですね。今飲みたい、味見してみたい、そんな人には小瓶をオススメします。
ニセコミルク工房|ニセコ 飲食店
- 150ml|160円
- 500ml|370円
- 販売|店舗、通販、ビュープラザ
- 特定原材料|乳
- ※価格は税込価格です。
週に2度しか生産されない高橋牧場ののむヨーグルト
そんなニセコミルク工房の高橋牧場ののむヨーグルトは週に2度しか生産されません。香料・酸味料・安定剤を使わず、自然のままの味を作り出すため、賞味期限はたったの14日間しかありません。新鮮な搾りたて牛乳を丁寧に低温殺菌して作られた自然の美味しさは、濃厚なコクがありながらも程よい酸味と甘みに包まれ、一度口にしたら定期購入したくなる絶品のむヨーグルトです。
ちなみにですが、のむヨーグルトといえば、有名どころでブル〇リアのものや、ビ〇ダスのものなど数多くありますが、ニセコミルク工房の高橋牧場のむヨーグルトを一度飲んだらブル〇リアや、ビ〇ダスなんてもう飲めないですよ。笑
▲目次にもどる